2025/02/28
3月後半には市町村から
犬狂犬病予防接種の案内ハガキが届くと思います。
狂犬病予防接種は年度ごとの切り替わりですので、令和7年度の予防接種は原則的に4月からの開始です。
案内ハガキが届いても、接種は4月以降に来院されますようお願いいたします。
案内ハガキは接種時には忘れずに持参ください。
またワクチン接種は体調に問題ない場合に接種するものです。
体調がすぐれない場合、
またメスで発情中の場合は接種できない場合もあります。
~~狂犬病ワクチンと混合ワクチンの接種する間隔ついて~~
これら2種類のワクチンを同時に接種することはできません。
またどちらを先に接種しているかであけるべき間隔が違います。
◯混合ワクチンを先に接種している場合
先に混合ワクチンを接種している場合には、
混合ワクチンの接種から20日以上間をあけてから狂犬病ワクチンの接種をしてください。
◯狂犬病ワクチンを先に接種している場合
狂犬病ワクチン接種から7日以上間をあけてから混合ワクチンの接種をしてください。
不明な点はご相談ください。
犬狂犬病予防接種の案内ハガキが届くと思います。
狂犬病予防接種は年度ごとの切り替わりですので、令和7年度の予防接種は原則的に4月からの開始です。
案内ハガキが届いても、接種は4月以降に来院されますようお願いいたします。
案内ハガキは接種時には忘れずに持参ください。
またワクチン接種は体調に問題ない場合に接種するものです。
体調がすぐれない場合、
またメスで発情中の場合は接種できない場合もあります。
~~狂犬病ワクチンと混合ワクチンの接種する間隔ついて~~
これら2種類のワクチンを同時に接種することはできません。
またどちらを先に接種しているかであけるべき間隔が違います。
◯混合ワクチンを先に接種している場合
先に混合ワクチンを接種している場合には、
混合ワクチンの接種から20日以上間をあけてから狂犬病ワクチンの接種をしてください。
◯狂犬病ワクチンを先に接種している場合
狂犬病ワクチン接種から7日以上間をあけてから混合ワクチンの接種をしてください。
不明な点はご相談ください。